京都市内で生活していると当たり前のものってありますよね?

碁盤の目、上がる下がる、鴨川のカップル…そして通り名の唄!

「てらごこふやとみ~」「あねさんろっかく~」など脳内再生しながら生活している方も多いのではないでしょうか。

このため移動する時も、距離ではなく通りの数で遠い近いを判断することが多々あります。

例えば、御幸町から堺町まで歩く時、「ふや、とみ、やなぎ、さかい」と数えて「4筋目の距離か」といった感じです。

でもちょっと待ってください!

この通りの幅って等間隔なん!?

そんな疑問が湧いてきたので早速調査を開始。

まずは歩きながら距離を測れるこいつを購入!ロードメジャーという名前です。

安いものなら3000円ほどであります。

ということでやってきました四条烏丸。

歩く人が一番多い四条烏丸から四条河原町までを測ります。

南北に走る通りは、烏丸~東洞院~高倉~堺町~柳馬場~富小路~麩屋町~御幸町~寺町~新京極~河原町。

さてさてどんな結果になるのか?

GO!

烏丸通から東洞院通は116m。

段差、マンホール、歩行者など色々と障害があり真っ直ぐ測るのが意外と難しい!

東洞院通から高倉通は132m。大丸がある通りですね。

それにしても早くも距離が違う!

高倉通~堺町通は57m。

半分以下!

堺町通から柳馬場通は60m。

高倉~堺町間とかなり近い。

柳馬場通から富小路通は80m。

ちょっと長いです。

富小路通から麩屋町通は60m。

麩屋町通から御幸町通は63m。

御幸町通から寺町通は41m。

ここは見るからに間隔短いですね。

寺町通から新京極通は23m。

最短です。

新京極通から河原町通までが174m。

最長ですね!

ここでまとめてみましょう。

  • 烏丸~東洞院 116m
  • 東洞院~高倉 132m
  • 高倉~堺町 57m
  • 堺町~柳馬場 60m
  • 柳馬場~富小路 80m
  • 富小路~麩屋町 60m
  • 麩屋町~御幸町 63m
  • 御幸町~寺町 41m
  • 寺町~新京極 23m
  • 新京極~河原町 174m

※道幅を含めず内側で測定

こうしてみると全然違います!

新京極~河原町はかなり長いですね。富小路~新京極(187m)までとそれほど変わりません!大丸がある東洞院~高倉も他の2倍近い距離があります。

では烏丸~河原町のちょうど中間はどのあたりなのか?

どうやら柳馬場から富小路の間「京都信用金庫」あたりのようです。

このエリアの全体的な特徴として、両端の通りが結構長くて、真ん中はある程度均等ということがわかりました。

ちなみに、ロードメジャーなど使わずにGOOGLE MAPで距離を測定する方法もます。

測定したいポイントをクリックして、右クリックで「距離を測定」をクリック。

最後にゴール地点をクリックするだけで↑のように距離が表示されます。

試しにこのエリアをGOOGLEMAPで測定してみると、ロードメジャーとほぼ一致しました!

GOOGLEMAP優秀です!

ということで最後に気になる京都の距離をご紹介!

①「元離宮二条城」一周 約1875m

②「京都御所」一周 約4000m

③京都タワーから烏丸五条 976m

④四条河原町から八坂神社 716m

⑤烏丸御池からJR二条駅 1610m

⑥四条烏丸から四条河原町 859m※道幅込み

こうしてみてみると京都タワーから五条烏丸って思った以上に近いですね。

四条烏丸から河原町まで歩くのとそんなに変わりませんね。

頭の中で想像している距離と実際の距離が意外と違っていることが今回の結果で分かりました。

他にも気になる距離を調べたい方はロードメジャーかGOOGLE MAPで試してみて下さい。

おわり。

Similar Posts