久しぶりのこの連載。
新店めぐりを一休みして、老舗の隠れ割烹へといざ出発。
場所は山科。点数は3.06。口コミ1件だけなので、知られざる名店ということです。
でも創業して50年近いということで、知る人ぞ知る食通常連達がいるんですね。
さてこちらの大きな特徴ですが、木金土の週3日しか営業されていません。
その理由は、店を休んで店主自ら山へ川へ素材を採りに行かれているんです!
こだわりが凄い!
コースはお任せで一万円ほどです。
では珠玉のコースのスタート。
季節感満載の逸品から。
大将の手元のマグロ。かなりのクオリティ。市場でしっかり目利きして選ばれています。
たまりません!
若竹煮。筍のさわやかな風味がふわっと鼻を抜けます。
丸ごとアワビ!柔らかく仕上ってます。硬いものよりこっちのほうが好みの食感。
自家製鴨ロース。超薄切り。めっちゃ美味い!!
一体あと何品出てくんの!?
焼物登場。これまたお酒に合うたまらん逸品!
こちらも店主が山で採ってこられたもの。
ここでイカを五枚におろす名人芸登場。
名物イカそうめんです!しかも自然薯オン!たまらん!
そしてそろそろお腹も一杯に。
〆は寿司!マグロ、イカ。一貫が大きいです。
ふわっふわのアナゴ。
こちらで終了!
お腹パンッパンです!!
量、内容、全てが満足感抜群。
まだまだ京都のグルメも奥が深い!
あまり知られたくないお店ですが、気になる方はそーっと行ってください。
さらにこちら、名物のアナゴ茶漬けも要チェックです!
公式サイトから買えるらしいので、贈り物の上級者向けです。
過去の連載記事が気になる方は、タグの「食○ログ」からご覧ください。
[店舗情報] 割烹船よし
TEL/075-581-9008
営業時間/16:00~21:00
定休日/月火水日
住所/京都市山科区東野森野町23-7