炭火料理やすっぽん出汁のおでん、ワインという京和食ビストロをコンセプトにした個性派店がオープン!
「大陸食堂TYPHOON」「Molly’s The Craft Kitchen」などを手掛ける都食堂グループの新店舗で、一年以上前から構想にあった業態とのこと。
それでは早速ご紹介します。
場所は四条高倉を下がってすぐ。町家の立派な外観なのでかなり目立ちます。
暖簾には滋養強壮、美容強壮の文字が。
カウンター中央にはすっぽんおでん。すっぽん出汁、京鰹節の削り節、野菜出汁を合わせてあります。
ソフトドリンクも全国から選りすぐったものを仕入れるなどこだわり満載。
【メニュー】
- (おでん)帆立の真丈揚げ 日本酒と発酵バター 400円
- (おでん)北海道産きたあかり 柚子胡椒とオリーブ 350円
- (串焼き)豚はらみ 京野菜サルサ 400円
- (串焼き)豚シロ トリュフ赤ワインたれ 400円
- (串焼き)桜姫鶏もも 発酵バター醤油 380円
- (串焼き)牛フィレとフォアグラ トリュフ赤ワインたれ 580円
- 逸品三種盛り合せ 1200円
- おでんのポテトサラダ 680円
- 煮込み赤or白 各500円
おでん、炭火串焼き共にかなり独創的で、一品一品よく練られて考案されているのが分かります。
厚切り牛タン わざびとフォアグラがげ650円。
目の前でフォアグラを削ってかけて仕上げる一品で、トロトロのやわらか牛タンと相性抜群。
京都産聖護院大根豆乳ポルチーニ(350円)、日本のこだわり卵木野子とトリュフ餡(350円)。
風味豊かなポルチーニやトリュフなどをソースに使うことで、ワインの味わいも引き立ちます。
こちらはもう一つの名物炭火串焼きより、豚バラ京野菜巻き京野菜サルサ(600円)、牛タン発酵バター醤油(480円)。
炭火で表面がしっかり焼き上げられていて、外はカリッとしているのに中はふっくら。
国産鰻根菜巻きトリュフ赤ワインたれ(800円)。いわゆる八幡巻きの炭火串焼きバージョン。ウナギと炭火は「テッパン」ですね。
他に1品メニューも揃っています。こちらはブリスケの炭火焼き。程よい歯ごたえと香ばしさが〇。生七味、パウダー醤油、トリュフ塩の3種で味の違いを楽しめます。
国産豚の美味しいとこ丸々すっぽんゼリー寄せ780円。
こちらもワインのアテにぴったり。
鰤(ぶり)の炭火焼き。中が驚くほど柔らかくとろけます。美味しくていくらでも食べられそう。
桜肉と九条ネギのすきやき(980円)。厚切りで柔らかい馬肉を九条ねぎ、タレ、玉子と絡めていただきます。
個性的なメニューが揃い、四条烏丸すぐと好アクセスなので近隣のビジネスパーソンを中心に人気が出そうですね。