続々とオープンが続く京都の焼肉店。
今年(2019年)は特に面白い新店舗が多いですね。正統派の本格焼肉【牛こうの】、【焼肉大翔苑】や、チャドルバギの専門店【ブリスケロニー】など個性派も登場してますます盛り上がっています。
そして人気焼肉店甲(きのえ)グループがかなり尖ったお店をオープン!
1日4組限定、贅沢でコスパ抜群のコースのみという大人の隠れ家となっています。
場所は柳馬場錦を上がってすぐ。街中ど真ん中です。
入り口が何処かわからない感じも隠れ家っぽくていいですね。
ワインの種類はめちゃくちゃ多い!人気のオーパスワンなどがずらり。
店内は個室4部屋のみで、8名、4名×2、2名用となります。
白と黒のシンプルで高級な店内。大人な雰囲気が漂います。
コースは7000円、10000円、15000円の3本のみ。決して安くはありませんが、内容を知るとそのコスパに驚きます。
それでは10000円のコースご紹介します!
まずは北海道の坊ちゃんカボチャと鹿児島の安納芋のスープから。
濃厚で程よい甘みが何とも言えません。
和牛もも肉のとろろゆっけ。最高のビジュアルです!大葉のベビーリーフが彩を添えています。
蘭王、とろろと混ぜてズズイといただきます。
でましたタン芯。脂の乗りもいいです。
お肉はすべてスタッフさんが目の前で焼いてくれるので、絶妙な焼き加減で提供されます。
田村牛ヒウチの焼きしゃぶ。
脂のりも良く口の中とろけます。
韓国産スナックトマトと大分産フルーツトマトでさっぱりお口直し。
いよいよお待ちかねの田村牛の塊焼き&フォアグラ。すごい厚み!
目の前で焼いてくれた後、切り分けてくれます。
噛むほどに旨みがあふれる赤身肉は最高です。
御凌ぎとして、もも肉とキャビア。
山形牛のランプ。ここにきてのタレ焼きの味わいが新鮮でまた良しです。
野菜焼きも嬉しいですね。
リブロースにたっぷり削ったトリュフ、玉子のどんぶり。
トリュフを削るところも実演ありなので、つい動画を撮る人も多いでしょう。
近江牛のツラミ。
もうお腹パンパンです!
ここでお腹に余裕があれば、シメカレーを。
旨みたっぷり。
コシのある麺が特徴的な冷麺で終了。
デザートはマスカットとほうじ茶もなかアイス。
品数も多く調理法や内容もかなり凝っていて、京都では新しいスタイルの焼肉店ですね。7000円のコースも同じぐらいの品数だそうなのでこれはお得!
肉好きの方は一度行ってみてはいかがでしょうか。
【店舗情報】
営業時間/18:00 ~23:00※土日祝17:00~
定休日/無休
住所/京都市中京区十文字町455-2
※最新情報は念のため公式をご覧ください。