2018年7月25日、Uber Eats(ウーバーイーツ)が京都に上陸!
「ウーバーイーツって何なん?」という方にざっくりご説明します。
アプリを使ったレストランの配達サービスです。
ここまでならよくありますが…次がポイントです。
なんと、配達員が一般人なのです!
Uber Eats(ウーバーイーツ)に登録した配達パートナーがたくさんいて、ユーザーから注文が入ると配達パートナーが料理をレストランで受け取って届けてくれるんです。
こういう専用バッグに料理を入れて運んでくれます。
このシステムによって、「うちは配達するスタッフなんか雇えへんし、デリバリーなんか無理無理」と言っていた個人店なんかが参入できるんですね。
つまりあの人気店のメニューが自宅で楽しめるのです!
画期的です。
スタート時の配送エリア
↓
現在の配達エリア
※2018年10月10日左京区・北区が新たに追加されました。
※2018年12月4日右京区・南区が新たに追加されました。
現在登録されているレストランを一部ご紹介。
- ORENO PAN okumura
- 坦坦
- ニックストック
- 鳴海餅本店
- 三条パクチー
- 花たぬき
- Len
- どんぐり
- 餃子の王将
- モスバーガー
- マクドナルド
- SPEAK EASY
- OPEN DOOR COFFEE
- 吉田チキン
- Kula Laksmi
- Kyoto FOOD HUB & LABO
- フジヤマプリン
- Gori’s Kitchen
チェーン店から人気店まで幅広いですねー!
ちなみに配達エリアによって表示される店舗は異なる仕組みのようです!
では色々頼んでみます。
まずはベタに。
①マクドナルド
キョー速編集部はテリヤキ派です。(笑)
味はまあそのまま変わらずですが、何が良いって今までマックデリバリーでは1000円以上注文しないと配達してくれなかったのに、ウーバーイーツなら1000円以下でも持ってきてくれる!一人暮らしにはこれ使えるんじゃないですかね。
②カキマル
こんなかわいいコメント付きで届きました。
やるなKAKIMARU!
調子に乗ってランプステーキ(1280円)も頼んでみました。
③三条パクチー
汁もこぼれないようパッケージされています。
美味い!
④鶴武者
あの鶴武者のチャーシュー麺が家で食べられるなんと感動です!
さすがにお店で出来立てを食べた方が美味しいですが、行列並んだりとか考えると…魅力的ですね。
ということでちょこっとですが利用してみた感想です。
かなり良いです!
一人暮らしの人も楽しめるでしょうし、ホームパーティーなんかは絶大な威力を発揮すると思います。
現在地に配達してくれるサービスもあるので、屋外パーティー会場なんかにも持ってきてくれます。
おそらくこれから参入するレストランも増えると思うので、さらに満足度は上がっていくでしょう。
キョー速的には、「Walden Woods Kyoto」や「グローブマウンテンコーヒー」が参入しているのは驚きました。
こんなん絶対利用するやん!
配達料は通常380円。営業時間は9:00~24:00です。※店舗によって異なる
ちなみに配達員で稼ぎたい!という方にご参考までに。
目安として、一日動いて8000円ぐらい貰えるそうです。多い人は15000円以上という達人もいるそうです。※報酬は、時間、地域、プロモーションによって異なります。
今も配達パートナーを募集しているそうなので、詳しくはこちらをどうぞ☟
早速注文してみたい方はこちらから☟