「神戸うすなが牧場」から仕入れる純但馬牛を使った焼肉がいただけるこちら。京都では近江牛、京都牛などよくありますが、純但馬に特化したお店はかなり珍しいです。
場所は先斗町公園を少し下がった西側。
店内は1Fカウンター席、
2Fのテーブル席があります。
《メニュー》
- 上壽コース 6600円
- 特壽コース 8800円
- 極壽コース 11000円
- 黒タン 1880円
- ハラミ 1880円
- サガリ 2480円
- クリ 1980円
- ミスジ 2280円
- フケ 1280円
おまかせコースが3種類あり、今回は特壽コースをご紹介します。
1品目はキムチとレバーペースト最中。最中は中はしっとり、外はサクッとしているので食感の違いもよく、レバーパテも臭みも一切なく濃厚なうま味がたっぷりです。
ハラミユッケ
ハラミは驚くほど柔らかく、やや甘めのタレとの相性抜群です。三木鶏卵から仕入れる濃厚卵もよく絡みます。
上ミノの湯引き
程よい噛み応えが特徴的。ポンズでさっぱりいただけます。
山形県産黒毛和牛のタン
年々希少になってきている黒毛和牛のタン(通称黒タン)。とろけるような柔らかさで、うま味の抜群です。
純但馬のツラミ
やや厚めにカットされたツラミは甘味もあり、噛むほどに美味しさを感じます。フランス産の塩とレモンで。
純但馬のハラミ
見た目も綺麗なハラミは、しっかめ焼いていただきます。程よい食感と豊かな風味があり、タレの味もよく乗っています。
純但馬のミスジ
口に入れた瞬間とろけていきます。後味はさっぱりしています。
純但馬のリブ芯
リブロースの中でも特に柔らかく上質なリブ芯をたたいて凹凸を作り、とろける食感を表現しています。こちらも絶品。
純但馬牛のしまちょう・ハツ
ピンク色のしまちょうは直送で仕入れていて、鮮度も抜群。脂も甘くご飯やお酒によく合います。ハツは臭みも一切なく、柔らかい。
ピビン麺
〆は韓国のチョル麺を使ったこちら。とにかく麺のコシが強いのが特徴です。トマトの酸味で後味もすっきり。
最後は甘味で終了。
純但馬牛の持つうま味を心行くまで堪能できる希少なお店。内装は居ぬきで初期投資を抑え、コスパにいかされているため、純粋にお肉を楽しみたい方にとっても嬉しいですね。