大手筋界隈は新店多いですねー。
2018年だけでも、「トラットリアトレヴァッリ」、「タノッカ50」などのイタリアン、「BEERSTAND BONSAI」や「寺嘉」など続々とニューフェイスが登場しました。
そして11月にオープンした「餃子ノ酒場いっちゃん」。
京都でブームとなっている餃子がテーマなので、「旬」です。

大手筋商店街の中なので雨の日でも嬉しい。

500円以下のメニューがずらり。

店内に入るとすぐL字のカウンター。

奥にはテーブル席がずらり。
《メニュー》
- 焼餃子 280円
- 肉汁餃子 480円
- 土鍋汁餃子 480円
- 肉豆腐 380円
- 肉豆腐半熟たまご入り 480円
- 肉煮込み(豆腐なし) 580円
- ひな鶏の素揚げ1/2羽 980円
- たまごポテサラ 380円
- ローストビーフたたき風 580円
- 厚切りベーコン 380円
- ハムカツ 380円
餃子、肉豆腐、ひな鶏の素揚げが名物メニューで他にもアテ系も揃っています。
サントリー色も強く、プレモル380円やビームハイボール350円などが平日15時~19時まで190円になるというのも嬉しいサービス。

こちらが焼餃子。
こちらを見てお気づきになるでしょうか?
そう!
餃子が七個なんです!!
餃子といえば王将やミスターギョウザ、亮昌、マルシン飯店など名だたる名店が6個なのですが、こちらは7個!
5個のお店も多いですけど、7個というのは地味に嬉しい。
タレは自分の好みで配合して作ります。
一つは定番、醤油+酢にラー油を少し。
もう一つは自家製肉味噌にラー油。
自家製肉味噌良いですね。

こちら肉汁餃子。
通常餃子の倍以上の大きさ。
一口噛めば小籠包のように肉汁が口の中に溢れます。(やけど注意)

肉豆腐。
最近肉豆腐食べられるお店増えてきて嬉しいですね。
豆腐の中までしっかり出汁が染みていて美味しい。
ちょっと濃い味付けですが、酒飲みにはこれぐらいがちょうど良い感じ。
酒飲みがふらっと立ち寄るのには丁度いい酒場ですね。
【店舗情報】 餃子ノ酒場いっちゃん
営業時間/15:00~24:00 ※金土~25:00※土日祝12:00~
定休日/無休
住所/京都市伏見区東大手町761
※上記情報は取材時のものです。最新情報は店舗にご確認下さい。